屋根のない福祉3
昨日、屋根のない福祉実践農場で、えんどう豆の支柱作り等の作業をしました。作付けが少し遅れたせいもあり、他の畑のそれよりも若干小さめですが、順調に育って言いるようです。今後は、南瓜やスイカ、トマトなども植えてゆく予定です。指導をしてくれるお百姓さんは、植物と対話するように作業に当たられるます。慈しみ育てる作物は、食するときも格別の味わいがあるのではないかと、今から楽しみです。市内には休耕田がたくさんあるため、私たちのような素人が、遊び半分でも農業に親しむ場ができる可能性はたくさんあります。地道に普及する努力をしたいと思います。